サイトアイコン 蒼々舎 下諏訪リフォーム工務店

ハイゼットトラック S510P の不満点【軽トラ】

ハイゼットトラック の憂鬱なタイヤ交換

ハイゼットトラック S510P(軽トラ)のタイヤ交換(スタッドレスタイヤ→ノーマルタイヤ)を今日、近年まれに 見る早い 時期に行いました。

ハイゼットトラック S510P 前輪ジャッキアップポイント

現行モデルの S510P型 で一番ダメな点は この、前輪 フロントジャッキアップポイント。マニュアル 通りだと、ロアアームに 車載ジャッキ を差し込まないと いけません。

3本ジョイントのジャッキハンドル

ジャッキハンドル は車両前方から 回す羽目になるのですが、棒を 3本を繋ぎ合わせてようやく アプローチ出来る 距離という、とんでもない 仕様になっています。アスファルトや コンクリート床面で ないと 怖くて タイヤ交換出来ません。それに 地面の様子に よっては ジャッキが 差し込めない ことも 考えられますし、そもそも タイヤ交換 以外でも、たとえば 轍にハマった時 など非常時には 大変困ります。マサダの低床ガレージジャッキでも買うか・・・(数千円で買えるジャッキはちょっと信用していない)

ダイハツの 軽トラ は旧モデルでも 同じ仕様のようですが、車両開発エンジニア達は 自分でタイヤ交換したことが無いのでしょうか?
整備時に リジットラック (ウマ)掛けるところもよく分からない・・・

個人的に軽トラは3台目ですが、以前乗った ホンダアクティやスバルサンバー は、ジャッキアップポイントは前輪のすぐ後ろにあり、車両横方向 からジャッキを 掛けられるし、ジャッキハンドルも 車載工具の 短いもので十分 届いていました。そもそも これまで、軽トラの タイヤ交換に 難儀することは 無かったので、ハイゼットには 本当にガッカリしています。

ジャッキアップポイントの 他にも不満点は多々あり・・・
(比べる相手はほとんど旧スバルサンバーですが・・・)

車載ジャッキはどこ?

助手席側シート下に収納されています。旧サンバーだと車内に固定されていたのですが・・・

ハイゼットトラック のジャッキアップポイント??

ユーザーマニュアルだと・・・

追記2018年12月6日

ディーラーメカニックさんから、ジャッキアップポイントここだ!って教えてもらいました・・・
ちなみにそのメカニックさん、マニュアル記載のジャッキアップポイント知らないみたいだったので、全く信用してないんですが・・・
こんな所じゃ、純正ジャッキをそのまま掛けられないじゃんね・・・

ちなみに他社の軽トラは、みんなこの位置なのよ?(スバル、ホンダ)
純正ジャッキハンドルも短いのよ? 

ハイゼットトラック の前輪リジットラック(ウマ)を掛ける

タイヤ販売店に行ってきました。スタッフさん、ちょっと迷っていましたが、ガレージジャッキを差し込み、リジットラック(うま)は画像の位置に掛けていました。メンバかな?

ハイゼットトラック S510P 前輪リジットラック(ウマ)ポイント

困ったときの対処法 車載ジャッキの使用方法 ダイハツ公式 - YouTube

ハイゼットトラックのバージョンも作って欲しい・・・

【参考】ホンダアクティトラックのジャッキアップポイント

参考までに、アクティの前輪ジャッキアップポイントはこちら。軽トラのジャッキアップポイントとして理想的です。当然ながら付属品のジャッキ棒も短い。

ホンダアクティトラックのジャッキアップポイント

もうすぐ生産終了になってしまうのが、本当に惜しい・・・

「ACTY TRUCK」にTOWN特別仕様車「スピリットカラースタイル」を設定し発売 
Hondaは、軽商用車「ACTY TRUCK(アクティ・トラック)」に、タイプ「TOWN」をベースにHondaの四輪車の原点となるT360誕生55周年を記念した特別仕様車「スピリットカラースタイル」を新たに設定し、11月9日(金)に発売します。

https://www.honda.co.jp/news/2018/4181108-acty.html

ハイゼットトラック は4WDスイッチの位置が悪い

S510Pの4WDとデフロックスイッチ位置

シガーソケットからのUSB電源取り出しには、これを使っています。
スマホ用の電源についてはこちらのページで紹介しています。
ハイゼットトラックにスマホホルダー取付け【軽トラ】

4WDスイッチが インパネ(シガーソケットの近く)にあるので、手探りで押せません。スイッチにイルミネーションも無いので 夜間は特に 困ります。また、デフロック(MT車に メーカーオプション)スイッチの隣で 間違いやすいです。実際に、四駆にしたつもりなのに デフロックスイッチだったことも ありました。
隣に移設したいけど、他のスイッチホールとサイズが違うのよ・・・

旧スバルサンバーのシフトレバー

そもそも スバルサンバーは 4WDスイッチが シフトレバーに 組み込まれており、緊急時の2WD→4WDの変更が一瞬なので 重宝していました。

ハイゼットトラック には水温計が無い

S510Pのメーター周り

正確に言えば あるのだが、インジケーターが 低温時が青、高温時が赤に なるだけで 通常の水温だと何も点灯しないタイプ。で、この低温時が青、というのがヘッドランプのハイビームインジケーターと 同じ色なので 夜間に 焦る事しばしば。

軽トラにはタコメーターが無い

以前の勤め先で乗っていたスバルサンバー(KV4)には、社長の趣味で(?)タコメーターが付いていました。スーパーチャージャー付きのエンジンだったので、燃費は悪かったですが、楽しかったです。ハイゼットトラックにもタコメーター、付けたいですね・・・!

後輪が空転しやすい(ある程度の積載時でも)

まぁこれは 根本的な話なので、 ダイハツ に言うのは悪い気もするけど、前に乗っていた車が リヤエンジンのスバルサンバーやら、ミッドシップマウントの ホンダアクティなので、それらと比べると明らかにリヤのトラクションが掛かりにくく、空転する割合が実に多い。(積載に関係無く)
リヤエンジン はオイル 交換もし易かったなぁ・・・

燃料フタが鍵が無いと開かない

旧スバルサンバー は一般的な 乗用車と同じく ボディ部に 給油口が付いており 室内から 開ける 操作が可能なんだけれど、他の 軽トラは みんな鍵で 開ける タイプ。
燃料タンク位置、ひいてはエンジン 位置の関係なのでしょうが・・・

サイドブレーキレバー位置が座面より上

寒い 季節などは 車内で 休憩したい訳です。軽トラ でも 車内で 靴を脱いで横向きに座れば 足を 伸ばせる 事が 出来るので、これまでの車でもそうやって休んできたのですが、ハイゼットはサイドブレーキレバー位置が座面より上に出ており、フラット感がありません。 現行車種だとホンダアクティしか満足いくものは無さそうですが。

冬場「ちょうど良い室温」にならない

ヒーターレバー をMAX だと チト暑いので、最高温から「一目盛り 下げただけ」なのに、温度変化が 大きすぎる。構造は 昔ながらのワイヤードだと 思うんだけど、なんで こんなに 寒いの?と なって しまいます。

シートベルトの戻りが悪い

降車時、シートベルト外して降り、ドアを閉めると、結構な確率で シートベルトが 挟まって 半ドア状態になる。乗り換える 前の スバルサンバー だったら、「仕方ねぇなぁ・・・」で済んだけど。

以上、実際に使用してみての感想でした。

エンジンが掛からない不具合

2019年12月30日追記
12月上旬の朝、エンジンが始動しませんでした。通常と違う事は「前日に乗ってなかった」くらいで、バッテリー含めて思いつく原因は有りませんでした。
結局、数回セルを回してようやく始動しましたが。 その後、不具合の再現が無いのも、それはそれで不安。 他車種ですが同じKFエンジンのタントで、気になる記事を発見。

やっぱり不具合だったのか…ダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント/タント・カスタム」がエンジン始動しない恐れアリ。自身の所有する「タント・カスタム」も同様の不具合が発生 |

Creative Trend http://creative311.com/?p=80385

参考記事

【公式】ハイゼット トラック トップページ|ダイハツ

トヨタ ピクシス トラック | トヨタ自動車WEBサイト

サンバートラック|SUBARU

モバイルバージョンを終了